中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
整備関係
-
愛整振・豊田支部と指定12ブロックが合同で総会、点検教室など計画
愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊田支部(杉浦直人 支部長)と同支部会員の指定工場で構成する愛整振指定第12ブロック(中村章秀 ブロック長)は…
-
愛整振・中村支部が総会を開き、安全啓発に向けてマイカー点検教室など計画
愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中村支部(加藤博久 支部長)は5月23日、味波豊国店で令和7年度通常総会(写真)を開き、マイカー点検教室などを…
-
愛整振・蒲郡支部が総会、山本昌弘氏を支部長に選出、業界のPRに注力
愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蒲郡支部(千賀充能 支部長)は5月22日、蒲郡クラシックホテルで第35回通常総会(写真)を開き、令和7年度事業…
-
中部の整備工場数、6年連続で新規の件数が増加
中部地区の整備工場では、電子制御装置整備に関する認証の取得が進み、令和元年度以降、6年連続で新規件数が廃止件数を上回っている。一方で、専業を中心に後継者不足や工…
-
リコール対象台数が減も、輸入車は6万台増加
国土交通省はこのほど、令和6年度のリコール届出件数および対象台数を発表した。総届出件数は前年度から12件減の337件、総対象台数は53万9249台減の756万4…
-
中部運輸局自動車技術安全部・竹村圭史部長の就任インタビュー
国土交通省の4月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長に前自動車技術総合機構検査部長の竹村圭史氏が就任した。自動車業界が大きな変革期を迎える中、整備業界…
-
中整連・事業計画などを審議、運輸局と意見交換も
中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(中整連、会長・川村保憲 愛整振会長)は4月25日、名古屋市中村区のサイプレスホテル…
-
メイクワン・外国人の就労で整備事業者に支援、マッチングサービスも展開
外国人材の紹介を行う登録支援機関のメイクワン(豊田市、小幡健 社長)は、特定技能や技能実習修了者の日本国内での就労支援に注力しており、自社で展開するマッチングサ…
-
高校生が三重の検査場を見学、下廻り検査などに関心を高める
中部運輸局三重運輸支局と自動車技術総合機構中部検査部三重事務所、軽自動車検査協会三重事務所は5月8日、三重県津市の検査場で高校生を対象とした施設見学会(…
-
日査協・愛知県支所長に八木愼也氏が就任
日本自動車査定協会愛知県支所はこのほど、大森治支所長が退任し、後任の支所長は八木愼也氏(愛知トヨタEAST社長)が就任した。(全文は整備新聞 令和7年5…