中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
整備関係
-
ロータス愛知支部・「女性の集い」に32人が参加し親睦
自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩支部長)は2月22日、名古屋市中村区のストリングスホテル名古屋で運営委員(柘植成和委…
-
整備需要動向調査で売上・入庫DI改善、コロナ禍の影響薄れる
コロナ禍の影響などで悪化が続いていた総整備売上高・総入庫台数DIや景況感が改善してきた。日本自動車整備振興会連合会(日整連)はこのほど第54回「整備需要等の動向…
-
愛知の自動車盗難・2022年は全国ワースト1位、2年連続大幅増
愛知県警生活安全総務課によると、令和4年の県内の自動車盗難認知件数は884件となり、前年(745件)に比べて18・7%と大幅に増加した。平成27年から令和2年ま…
-
愛整振・令和5年度から二養など受講に県の支援
整備業界も人材確保・育成が大きな課題となる中で、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は令和5年度から、会員事業場が整備士講習(二養講習)または検査員講習に従業…
-
三重整振・新技術や人材確保など理事会で事業計画を審議
三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月7日、津市の振興会館で第182回理事会(写真)を開いた。議題は令和5年度事業計画・収支予算、諸会議の日程予定…
-
竹林武一氏が「旭日中綬章」受章に感謝し2団体に寄付
令和4年秋の叙勲で旭日中綬章を受章した竹林武一氏(三重トヨタ自動車会長)は3月1日、三重県自動車整備振興会津本館で受章したことに感謝し、三重県更生保護事…
-
中整連・事務代行アプリの改修など行政への積極要望続ける
中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(会長・川村保憲愛整振会長)は、車検証の電子化に伴う記録等事務代行アプリの効率的活用などに向…
-
愛整振・教育技術委員会で二養講習など来年度計画を審議
愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の教育技術委員会(髙橋博文委員長・愛知日産自動車)は3月6日、小牧教育センターで第11回委員会(写真)を開き、振興…
-
愛知会議所・図柄ナンバー対応など来年度事業計画決める
愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月8日、名古屋市昭和区の愛知県自動車会館で令和4年度理事会を開き、①検査登録関係業務の適正な実施と利用者サービスの向上②交…
-
静岡商組・3会場で商工祭を開催、売上2億円強に
静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は昨年10月23日から、県内3カ所で「2022・商工祭」を開催。今年度は昨年10月23日に沼津市のキラメッセ…