中部地区では類を見ない自動車整備専門紙
- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
静岡整振、こども110番活動PRツール品を寄贈
静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月24日、同整備振興会総合会館で令和3年度「こども110番の店」活動PRツール品の贈呈式(写真)を行った。同振…
-
岐阜整振、理事会で70周年事業やキャンペなど審議
岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は3月29日、岐阜整振本館で第37回臨時理事会(写真)を開催した。今回は①令和4年度の事業計画及び予算案②令和4年…
-
中部運輸局人事異動、管内5支局長が交代
国土交通省は4月1日付の人事異動を発表した。中部運輸局関係で課長級以上の異動は、昨年より約2割少ない84人となった。運輸局の次長、2部長、管内運輸支局の5支局長…
-
電子車検証でパブコメ、適切な組織体制や設備など
来年1月から車検証の電子化が始まるのに伴い、指定整備事業者が車検有効期間の記録を書き換えることのできる事務を受託する要件などを定める省令改正について、国土交通省…
-
愛知自動車会議所、理事会で検査登録業務など積極策
愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月、書面による令和3年度理事会を行い、①検査登録関係業務の適正な実施と利用者サービスの向上②交通安全・環境保全の推進、税制…
-
愛整振・津島支部が理事会で新年度事業など審議
愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部長)は3月29日、津島商工会議所で令和3年度第5回理事会(写真)を開き、通常総会の日程や今…
-
愛整振、人材確保の取り組み事例を動画で配信
愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)はこのほど、人材確保の取り組み事例の動画を作成し、整備事業者向けに「YouTubu(ユーチューブ)」で配信を始めた。動画は…
-
-
ロータス愛知が感謝の集いでキャンペーンの報告など
自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩支部長)は3月16日、名古屋市中村区の名古屋マリオットアソシアホテルで「感謝の集い(…